nuroモバイルの支払い(引き落とし)に遅れると、さまざまな問題が生じます。
すぐには強制解約になりませんが、未納の状態が1〜2ヵ月ほど続くと、nuroモバイルの利用が停止されてしまいます。
そして、利用停止になった場合、未納分を支払わないと停止が解除されません。
残高不足で引き落としができなかった時の対処法や、nuroモバイル引き落としが行われる時間などについて、詳しくチェックしていきましょう!
内容をざっくりまとめると
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 支払日(引き落とし日)はカード会社ごとに異なる
- 引き落とし時間は金融機関(銀行)ごとに異なる
- 基本的には1日二回、引き落としが行われている
- 朝一〜お昼までに入金すれば、当日中の引き落としに間に合う
- 未納の状態が1ヵ月半〜2ヵ月続くと、nuroモバイルが利用停止になる恐れあり
- 利用停止になった場合、未納分をすべて支払わないと解除されない
nuroモバイルの支払い方法について
【ここでのポイント】
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 口座振替(銀行引き落とし)には対応していない
nuroモバイルの支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。
口座振替(銀行引き落とし)やデビットカードでの支払いには対応していません。
クレジットカード払いに対応しているブランドは、下記の4つ。
VISA、MasterCard、JCB、Diners Club(ダイナースクラブ)
他のブランド(アメックスなど)は対応していないので、お気をつけください。
nuroモバイルの引き落とし時間は金融機関に準ずる
【ここでのポイント】
- 引き落とし時間は金融機関ごとに異なる
- 基本的には1日二回、引き落としが行われる
- 一回目は0時〜午前にかけて
- 二回目は午後〜夕方(夜間)にかけて
- 朝一〜お昼までに入金すれば引き落としに間に合う
nuroモバイルの支払い方法はクレジットカードのみですが、利用しているクレカによって引き落とし日が異なります。
また、引き落とし日の何時に処理される(引き落とされる)のか?についても異なります。
というのも、金融機関ごとに引き落とし時間・回数が違うからです。
引き落とし前日〜前々日までに入金しておけば、引き落としには確実に間に合いますが…
当日入金でも間に合うかどうかは、金融機関次第です。
とはいえ…
主要金融機関(大手銀行)では、基本的に1日二回の引き落としが行われます。
一回目は0時〜午前にかけて。
二回目は午後〜夜間にかけて。
そのため、朝一〜お昼までに入金すれば、当日中の引き落としに間に合います。
▶▶【クレジットカード】引き落とし時間は何時?みずほ、UFJ、三井住友、ゆうちょの例
朝一〜お昼までに入金すれば当日中の引き落としに間に合う
【ここでのポイント】
- 多くの銀行では1日二回、引き落としが行われる
- そのため、朝一〜お昼までに入金すれば引き落としに間に合う
- 引き落とし日を過ぎると「遅延」として扱われる
- 遅延損害金、カード利用停止などのペナルティが生じる
- nuroモバイルの料金未納が続くと、nuroモバイルの利用停止→強制解約になる恐れが
多くの銀行では1日二回、引き落としが行われています。
一回目は0時〜午前にかけて。
二回目は午後〜夜間にかけて。
なので、朝一〜お昼までに入金すれば、基本的には引き落としに間に合います。
ただ、入金が間に合わず残高不足を起こすと、引き落とし処理が正常に行われません。
その結果「遅延」として扱われ、遅延損害金などのペナルティが生じてしまいます。
さらに、クレジットカードの利用も停止されてしまいます、
この状態が長引く=nuroモバイルの料金未納(滞納)が続くということ。
つまり、利用停止→強制解約になる恐れも出てきます。
なので、遅延や滞納は絶対にしてはいけません。
当日入金する時の注意点|引き落としができたか?必ず確認
【ここでのポイント】
- 当日入金した後は必ず「引き落としができたか?」必ず確認すること
- ネットバンキングで明細を見る、銀行ATMで記帳するなどして確認
- ネットバンキングで明細を見るのが一番簡単
当日入金した後は必ず「引き落としがちゃんとできているか?」確認してください。
ネットバンキングで明細を見る、銀行ATMで記帳する、取引店に電話で問い合わせる。
この3つの方法で確認できます。
一番簡単なのは、ネットバンキングで明細を見ることです。
ネットバンキングは24時間利用できるので、いつでも・どこからでも明細を確認できます。
スマホやパソコンからネットバンキングにログインして、明細を確認しましょう。
今月の支払いが重なってて数万円足りない!
こんな時、誰にも知られず素早く一時的にお金を借り入れできると非常に助かります。
管理人の経験を元に素早く借り入れする方法をまとめてみました。
>>数万円借りるにはどうすればいい?経験者が語る数万円を素早く誰にも知られずに借り入れする方法
nuroモバイルの引き落としは平日のみ|土日祝日は引き落とされない
【ここでのポイント】
- nuroモバイル(クレジットカード払い)の引き落としは平日しか行われない
- 土日祝日は金融機関が休業日のため
- 引き落とし日が土日祝日にかさなる場合は、翌営業日に引き落とし
金融機関の営業日は平日のみで、土日祝日は休業日です。
そのため、土日祝日は引き落とし処理が行われていません。
クレジットカードの引き落とし日が土日祝日にかさなる場合は、翌営業日(平日)に処理されます。
残高不足で引き落としができなかった時に生じる問題
【ここでのポイント】
- クレカの引き落としができないと、遅延損害金・カード利用停止などの問題が生じる
- nuroモバイルの料金が未納になると、翌月に2ヵ月分まとめて請求される
- この時も未納になってしまうと、利用停止になる恐れあり
nuroモバイルの支払いはクレジットカードで行うので、支払いに遅れることは原則としてありません。
(クレカの利用が停止されていると、支払い請求が正常に処理されず、支払い遅れとして扱われる恐れがあります)
ただ、クレジットカード利用代金の引き落としに遅れると、遅延として使われます。
引き落とし日を1日でも過ぎると、遅延損害金やカード利用停止などの問題が生じます。
また、カード会社の社内データにも記録され、信用度が著しく低下します。
クレカの支払いを遅延すると生じる問題については、こちらのページでまとめられているので、参考にしてください。
▶▶【クレジットカードの残高不足】引き落とし日に支払いできないとどうなる?
クレカの利用が停止され、nuroモバイルの代金が支払えず未納になってしまった。
この場合、翌月に2ヵ月分まとめて請求されます。
このタイミングで支払えれば問題ないのですが、ここでも支払いができないと「nuroモバイルが利用停止になる恐れ」が出てきます。
利用停止日はいつ?利用停止になるタイミングについて
【ここでのポイント】
- 初回の引き落とし日から1ヵ月半〜2ヵ月ほどで利用停止になる
- あくまでも目安なので、前後することもある
あくまでも目安ですが、nuroモバイルの支払いが未納になると、初回の引き落とし日から1ヵ月半〜2ヵ月ほどで利用停止になります。
利用停止になったば場合、未納分を支払わないと停止が解除されません。
今月の支払いが重なってて数万円足りない!
こんな時、誰にも知られず素早く一時的にお金を借り入れできると非常に助かります。
管理人の経験を元に素早く借り入れする方法をまとめてみました。
>>数万円借りるにはどうすればいい?経験者が語る数万円を素早く誰にも知られずに借り入れする方法
利用停止を解除するには未納分を支払う必要がある
【ここでのポイント】
- 利用停止になった場合、未納分を支払う必要あり
- 支払い方法はnuroモバイルのコールセンターに問い合わせ
nuroモバイルの利用が停止になった場合、解除するには未納分を支払う必要があります。
未納分の支払い方法については「nuro SIM サービスサポート」までお問い合わせください。
【nuro SIM サービスサポート】
TEL:0570-099-041または03-6831-1943
受付時間:10時〜18時
まとめ
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 支払日(引き落とし日)はカード会社ごとに異なる
- 引き落とし時間は金融機関(銀行)ごとに異なる
- 基本的には1日二回、引き落としが行われている
- 朝一〜お昼までに入金すれば、当日中の引き落としに間に合う
- 未納の状態が1ヵ月半〜2ヵ月続くと、nuroモバイルが利用停止になる恐れあり
- 利用停止担った場合、未納分をすべて支払わないと解除されない